ほのぼのもーど。

思ったことをゆるーく綴っていく雑記。

【絶滅危惧種】アマミノクロウサギって知ってる?

みなさんはアマミノクロウサギというものを聞いたことがありますか?

 

アマミノクロウサギはその名の通り黒いウサギなのですが、ただの黒いウサギとは全然違う特徴があり、普通のウサギとはまた違うウサギなのです!!(ウサギウサギ言い過ぎぃぃ!)

 

アマミノクロウサギの特徴① 黒い

 

ワロタ。そのままやん。

 

と思うかもしれませんが、大事な特徴ですよ

 

名前に入ってるくらいですから。

 

これがもし白とかだったらアマミノシロウサギになってしまいますからね。

 

黒いというのは大事な特徴の一つです。

 

アマミノクロウサギの特徴② 耳が〇〇

 

この〇〇に入る言葉は何だと思いますか?

 

ウサギだから耳が長い!!!!

 

そう思うかもしれませんが、アマミノクロウサギ、実は

 

 

 

 

耳が短いんです。

 

 

これが普通のウサギ

 

f:id:honobono-mode:20180714165735j:plain

チャーム|小動物:ウサギより引用

 

 で、こっちがアマミノクロウサギ

 

f:id:honobono-mode:20180714170037j:plain

環境省_アマミノクロウサギより引用

 

見た目でも分かりやすいと思いますが、数字上としては、

 

普通のウサギが種類にもよりますが、6~8センチくらい。

 

アマミノクロウサギは4~5センチくらいらしいです

 

アマミノクロウサギの特徴③ 足が〇〇!!

 

耳が短かったから、足は長いんじゃ・・・

 

 

そう思った方、残念!!!!

 

アマミノクロウサギは足も短いんです。

 

f:id:honobono-mode:20180714171555j:plain

THE FLINTSTONE:新シリーズ「生物多様性を探る」第1弾!アマミノクロウサギの生態から生物多様性を考える(ゲスト:山田文雄さん)(11.01.02)より引用

写真左が野ウサギと呼ばれるウサギで、右側がアマミノクロウサギです。

 

前足は分かりずらいと思いますが、後ろ足は一目瞭然ですね。

 

これはアマミノクロウサギが巣穴を掘って、その中に入っていく特性に合わせて変化したのだとか。

 

アマミノクロウサギの特徴④ 夜行性

 

アマミノクロウサギは見た目が黒いからなんとなく夜行性のイメージがありませんか?

 

実はその通りでして、アマミノクロウサギは昼間ではなく夜行動します。

 

具体的に何時から活動しているの?っていうことに関してはアマミノクロウサギ本人に聞くしかありませんが、一応データとしては夏の夜7時から8時ごろにかけて巣穴を出始めるそうです。

 

なのでもし、野生のアマミノクロウサギを見たいのであればそれくらいの時間帯に見に行くことをおすすめします。

 

 

アマミノクロウサギ奄美大島ならどこでも見れるの?

 

アマミノクロウサギはその名の通り奄美大島に生息しているウサギなのですが、奄美大島に来たらどこでも見れるのかというとそうでもありません。

 

僕は奄美で生まれ20年間くらい過ごしましたが、普通に生きてて野生のアマミノクロウサギを見たことは1度もありません。

 

絶滅危惧種ということもあり、昔に比べ数としては少なくなってきていますし、奄美は離島の中ならそこそこ大きく、そこそこ発展した島になります

 

中には信号機とか1つしかないくらい田舎なのでは?と思う方もいるかもしれませんがそんなことありません(笑)

 

なので、奄美大島に来たからといって、アマミノクロウサギをいつでもどこでも見るということは残念ながら難しいのが現状です。

 

しかし、夜の時間帯に山に入れば見ることは可能です。

 

20年間一度も野生のクロウサギを見たことはないと言いましたが、あくまで「普通に暮らしてて」見たことがないだけです。

 

この間(といっても1年くらい前)友人たちとアマミノクロウサギを見に行こうぜ!ってなって夜1時くらいに車で山道を走ったのですが、その山を登ってから下るまでに20匹くらい見ました(笑)

 

今まで一回も見たことがなかったのに、ひとたび山の中入ったらこんなにいるのかって思いましたねw

 

その時の写真はこちら(画質悪くてすみませんw)

 

 

f:id:honobono-mode:20180714181742j:plain

 

アマミノクロウサギを見に行くときの注意点

注意点① ハブに気を付ける

 

山の中に入りますのでハブ(毒蛇)がいます。

 

ハブに噛まれてしまうと最悪の場合死に至る場合もあるので車で山に入った際は車の中から出ないようにしましょう。

 

注意点② 見るだけにする

 

アマミノクロウサギは天然記念物で絶滅危惧種です。

 

捕まえて持って帰ろうとか、そんなこと考えちゃダメです。

 

静かに見守ってあげて、写真とか動画を撮るだけにしましょう。

 

注意点③ 車のスピード

ハブとの遭遇などの観点からアマミノクロウサギを見に行くときは車で行くことがほとんどですが、その際、車のスピードなどに気を付けてください。

 

近年、交通事故で命を落とすアマミノクロウサギの数は少なくありません。

 

間違ってアマミノクロウサギと接触事故を起こさないためにも、細心の注意を払って運転してください(最徐行でおねがいします)

 

注意点③ できれば現地の人と一緒に行く

 

何度も言っていますが、夜、山の中に入ります。

 

ハブとかもいますし、他にも危ない虫などがいるかもしれませんし、ケンムン奄美に伝わる妖怪)に捕まることがあるかもしれません

 

 

なので、現地のツアーに申し込んだり、現地の友人などを誘って車で見に行くことをおすすめします。

 

ルールとマナーを守って安全なクロウサギ観察を!

 

上記の注意点や、ゴミやたばこの吸い殻を捨てない、騒音を立てないなどのルールとマナーを守って、安全にアマミノクロウサギを見に行ってくださいね♪

 

※見に行く時期的には夏がおすすめです

 

アマミノクロウサギについて~番外編~

 

実は奄美にはアマミノクロウサギの妖精が住んでいます。

 

それがこちら。

 

f:id:honobono-mode:20180714180638j:plain

また新たなゆるキャラが出てきた!奄美市のゆるキャラ「コクトくん」がなかなかの件 - NAVER まとめより引用 

写真左側がアマミノクロウサギの妖精コクトくん。

 

交通事故に合ったアマミノクロウサギ奄美大島大自然パワーで妖精として復活を遂げたらしいです。

 

今では奄美市の公式キャラクターとして頑張っています。

 

あなたの運が良ければ出会うことができるかも。

 

 

 

おしまいっ