ほのぼのもーど。

思ったことをゆるーく綴っていく雑記。

離島と本土間の遠距離恋愛を乗り切るための心構え。

離島に住んでいる高校生のあなた、遠距離恋愛ってつらいですよね。

 

その気持ち、痛いほど分かります。

 

僕も3年ほど前までは遠距離恋愛のまっただ中でしたから。

 

それでも一途に思い続け、遠距離が終わった今でもその彼女と付き合っています。

 

遠距離恋愛は辛い分、乗り越えたときの愛というか解放感は何事にも代えがたいものになります。

 

今回は離島と本土での遠距離恋愛を乗り越えた僕が、当時心がけていたことについて書いていこうと思います。

 

遠距離を乗り切る心構え① こまめに連絡をとる

 

なぜ遠距離恋愛が辛いのか、それは会いたいときに会えないからであり、相手がなにしてるのか分からないために不安や不満がたまってしまうからです。

 

その結果すれ違いが起こり、最悪の場合、別れるといったことになってしまうのです。

 

それを防ぐためにもこまめに連絡をとるようにしましょう。

 

連絡と言っても「今日は〇〇したよ!」などと報告みたいな感じでオッケーです。

 

このときの注意点としては、しつこく相手に「今日はなにした?」などと聞くのはNGです(疑ってるように聞こえてしまう場合があるので。)

 

自分はこんなことしたよ!っていうことを報告しとけば、相手は徐々に自分のことを信用してくれるようになりますし、相手の心が離れていくのを防ぐこともできます。

 

 

遠距離を乗り切る心構え② 定期的に電話する

 

この世においての最強のコミュニケーション手段は「会う」ということだと僕は考えております。

 

しかし、遠距離恋愛においてはその「会う」ということができません。

 

そこで使うのが「電話」です。

 

LINEでのテレビ電話などであればなおGOODです。

 

テレビ電話などのコミュニケーション手段は、相手の声を聴くこともできますし、通常のLINEなどと違ってコミュニケーションを取るのにタイムラグがなく、リアルタイムでやり取りを行うことが可能です。

 

会話の内容なのですが、世間話でもなんでもかまいません。

 

大事なのは相手の声を聞けることであり、自分の声を聞いてもらうことであり、相手の顔をみることであり、自分の顔を見てもらうことです。

 

変に面白い話をしよう!とか張り切る必要はないでしょう。

 

ありのままの自分を出して、短い時間でも話すことが大事です。

 

そうすることで、お互いの意思疎通がしやすくなりますし、信用にも繋がります。

 

そして、この電話なのですが、二人の間で「次はいつするか」など決めておくと良いでしょう。

 

定期的に行うことによってよりよい関係を築くことが可能です。

 

ちなみに僕が遠距離中は週1のペースでテレビ電話をしていました。

 

遠距離を乗り切る心構え③ 「別れる」とは言わない

 

これは遠距離恋愛を乗り切るとかではなく、恋愛を長続きさせるうえで大事なことだと思うのですが、どんなことがあっても「別れよう」とは言っちゃだめです。

 

そりゃあ、極端な話、相手がどうしようもなくクズとか(クスリやってるとか、どうしようもなく浮気性とか)であれば別れた方が正解でしょうけど、遠距離がきついからとか、気持ちが分からないからといった理由であれば「別れよう」とか言うのは待ってください。

 

相手の気持ちが分からないのであれば、電話したり、LINEとかしたりして確かめる。遠距離が辛いのであれば、僕らみたいに週1とかでテレビ電話してみるとかすればいいわけです。

 

「別れる」以外の解決策なんていくらでもありますから、その方法を模索すべきです。

 

それに、遠距離が辛いのは自分だけではなく、相手も同じです。

 

二人で乗り越えようという気持ちを持つことが大事です。

 

遠距離を乗り切る心構え④ 会えるときに会いに行く

 

離島と本土間の遠距離であれば、船で半日ほど、飛行機なら2~3時間で行くことが可能です。

 

なので、僕は三連休などを利用して本土に住む彼女に会いに行ってました。

 

たった三連休だとしても、会いに行くことは可能です。

 

少しだけでも会うことで、お互いの気持ちは分かるものです。

 

半年に一回とかでもいいので、会いに行けるときには会いに行きましょう。

 

そして離島に戻ったり、本土に戻ったら、次会うときまではLINEなどでこまめに連絡を取り合いましょう。

 

そうすれば、あっという間に遠距離は終わります。

 

離島と本土間の遠距離を乗り切る心構えまとめ

 

①こまめに連絡を取る

 

②定期的に電話する

 

③「別れる」とは言わない

 

④会えるときに会いに行く

 

実際に僕が心がけたことですが、上の4つを実践していればよっぽどのことがなければ遠距離恋愛を乗り切ることは可能だと思います。

 

しかし、残念ながらそれでも喧嘩になってしまうときはあります。

 

そういった場合は、次の土日などに電話して直接話を聞くなどし、「自分が悪かった」「自分も悪かった」という反省の気持ちを持つことで解決することができます。

 

どんなときでも、少なからず自分に原因があることがほとんどです。

 

相手にだけ原因を押し付けるのではなく、そういったことも念頭に置くことで遠距離中の喧嘩は乗り切っていきましょう(遠距離が終わった後も心がけておくと長続きします)

 

最後にはなりますが、離島と本土間での遠距離恋愛というものは本当に辛いものです。

 

たまに会いに行った時の帰りなどは毎回泣きそうになります。

 

でも、そういった経験があったからこそ、彼女と当たり前に会える今の環境がとても嬉しいし、幸せに思います。

 

遠距離は辛いものですが、乗り越えることができれば、あなたにとって大きな経験となりますので、諦めずに頑張ってくださいね!応援しています!

 

 

 

それではっ!

レペゼン地球、まさかの水溜りボンドとのコラボ!!!!

あの、レペゼン地球がまさかの水溜りボンドとコラボです。

 

僕はめっちゃYouTubeをよく見る人間なのですが、正直、この2組がコラボするとは考えてもなかったですw

 

だって、あのレペゼン地球と水溜りボンドよ!?

 

YouTube界のNHKとその真反対よ?

 

予想外のコラボすぎた。

 

レペゼン地球&水溜りボンド、コラボ動画の内容は?

 

レペゼン地球側のコラボ動画↓↓

 

youtu.be

 

レペゼン側の動画では、DJ社長とふぉいの二人が水溜りボンドの二人に福岡の料理を振る舞うという健全(?)な動画。

 

一方、水溜りボンド側の動画は、チャンネル登録者100万人超えだったのにBANされたレペゼン地球を応援しようと、レペゼン地球の広告を作成するというこれまた素晴らしい動画。

 

水溜りボンド側の動画はこちら↓↓

 

youtu.be

 

ブログ界では個人が広告を出すという流れは到来しつつありましたが、YouTube界で個人が広告を出すということはおそらく初めてではないでしょうか?

 

レペゼン地球&水溜りボンド、意外とあり?

 

正反対の2組のコラボということで、どうなることやらと思いましたし、今までコンプラに引っかかることのなかったYouTube界のNHKとも言われる水溜りボンドのチャンネルに出て大丈夫なのか!?

 

とも思いましたが、社長もふぉいも吐くことなく、下ネタいうこともなく(いや、言っとった)、かといって、お互いの味が消えることもなく、お互いの味がよく出ていた最高のコラボ動画だったと思います。

 

まあ、個人的な感想を言わせてもらうと、もうちょい尺が欲しかったw

 

レペゼン地球も水溜りボンドもどっちも好きだからこそw

 

 

けど、最高の動画であったことに変わりありません。

 

 

今後も面白い動画をよろしくお願いします。

 

 

おしまいっ。

離島での簡単虫対策!

離島の虫はほんとデカいです(特にゴキブリ)

 

窓とか閉め切っててもどこからか侵入してきます。

 

家の中に入ってきたやつを退治できればまだいいとしても、逃げられたりした日には毎日びくびくしながら生きなきゃなりません。

 

虫が比較的大丈夫な人ならまだいいでしょう。

 

でも、虫が苦手な女子とかからしてみたらたまったもんじゃないですよね。

 

でも、大丈夫。

 

虫が苦手で退治できない人はそもそも侵入させなきゃいいんです。

 

実際僕はこの方法を実践して、実家では4年近くはゴキブリを見ていません(それまでは1週間に1回くらいは見てた)

 

また、離島から離れて一人暮らしをした際も、この方法を実践してから、その家を出るまでゴキブリを1度も見ることはありませんでした。

 

そんなゴキブリをはじめとした虫対策を紹介しちゃいます。(効き目があるか個人差があります。)

 

離島での簡単虫対策① 窓を閉め切る

 

こんなくそ暑いのに窓なんて閉め切れるか!

 

 

って思った方はクーラーをつけてください。

 

電気代がかかりますが、ゴキブリが家の中で繁殖するよりかはましでしょう。

 

窓を開けるのは洗濯物を干すときだったり、空気の入れ替えをするときなど、必要最低限にしましょう。

 

また、このときにゴキブリなどの虫に入られないように目でチェックしておきましょう。

 

離島での簡単虫対策② 家を清潔に保つ 

 

虫というものは汚いものに集まってくる習性があります(特にゴキブリ)

 

なので、家の掃除などは行うようにしてください。

 

とはいっても、そんな本格的なやつじゃなくて大丈夫です。

 

たとえば、生ごみなどは袋で縛るとか、食べ物とかをほったらかしにしないとか、そういう当たり前のことをしていれば大丈夫です。

 

あとは定期的に排水溝などの掃除もしましょう(やつらは排水溝から登ってくることもある)

 

僕の経験上、こちらは月2回ほどでいい気がします(逆に少ないかもしれんw)

 

ただ、やれる人はもっと頻繁にやってもいいと思いますので、そこらへんは自分のやる気とテンションで決めてください。笑

 

離島での簡単虫対策③ クーラーなどを入れる

 

虫、特にゴキブリは夏のこの時期に活動を活発化させます。

 

僕の住んでいた島ではコンビニの看板の明かりに蛾などが飛んでて、その中にどさくさまぎれでゴキブリが飛んでたりします。

 

それくらい活発です(意味が分からん)

 

で、やつらは家の窓を閉め切ってても家の中に侵入することができるのですが、それはクーラーの室外機経由で家の中に入ってきたり、回ってない換気扇を経由で入ってきたりするからです。

 

なので、クーラーは家にいるときは極力つけるようにして、換気扇などの外と繋がっているものも一緒に回すようにしましょう(音がうるさいかもしれませんが。)

 

窓も閉め切って、家も清潔に保って、なおかつクーラーや換気扇もまわしとけば、よほどレベルの高い虫じゃない限りは家の中に侵入することはできないはず。

 

離島での簡単虫対策④ 殺虫剤を置く

 

基本的に上の3つをやっていれば入ってくることはないのですが、それでもやはりどこからともなく入ってくることがあるのが虫です。

 

そういったときの最後の砦として殺虫剤を家の中に置いておきましょう。

 

特にゴキブリ対策において力を発揮するのがこちらのコンバットハンター。

 

                

 

これだけの効果ではないとは思いますが、僕が昔住んでいた家では、これを家のいたるところに置きまくってからゴキブリを見ることはありませんでした(もちろん上の3つの方法も試した上です)

 

有名なゴキブリホイホイとかもありますが、あれは僕苦手ですね。

 

だって、ゴキブリを生け捕りにしとるし(僕の勝手なイメージ)、捨てるときあれを持ち上げないといけないわけじゃないですか?

 

そしたらいくら動けないとはいえゴキブリと距離がめっちゃ近くなりますので。

 

それよりかは知らないところで勝手に死んでくれてた方がこっちとしても気が楽なわけですよ。

 

なので、家の中に置くものとしてはゴキブリホイホイとかの生け捕りタイプのものよりかはコンバットハンターなどの殺虫剤タイプの方がいいというわけです。

 

離島での簡単虫対策まとめ

 

まとめとしては、とりあえず窓を閉めて、家をきれいにして、クーラーとかつけて、コンバットハンターを置く。

 

これだけでかなりの対策が可能です。

 

ただし、相手は虫。

 

この方法を試したところで通用しない個体が現れる可能性も大いにあります(キメラアントやテラフォーマーズのような感じ)

 

そういったときのために、設置型殺虫剤などは最新型のものを購入しましょう。

 

あと、噴射型殺虫剤なども持っておくと心強いです。

 

虫(ゴキブリ)対策をきちんと行って、離島で最高の夏を送りましょう!

 

 

 

 

 

おしまいっ

離島暮らしのメリット、デメリットについてまとめてみたよ!

どもども、生まれてずーっと離島暮らし(今は離島じゃないけど田舎暮らし)の@ケントです。

 

そんな僕が離島暮らしのメリット、デメリットについてまとめてみました!!

 

離島暮らしのメリット① 自然が綺麗

自然が綺麗です。

 

都会とかに比べると、いたるところに自然があふれています。

 

どこに行っても緑があり、高層ビルなどに遮られることなく、そこに緑があります。

 

f:id:honobono-mode:20180726221915j:plain

 

なにかとパソコンやスマホばかり使う現代人にとっては最高の目の癒しになるわけです。

 

僕もよく目が疲れたときは家のベランダから外を眺めていました(ちょうど山が見えます)。

 

離島にいれば、自分の家にいようと、友達の家にいようと、どこにいようとカーテンを開けば自然があります。

 

時間に追われずほのぼの生きるには最高の環境であると言えます。

 

離島暮らしのメリット② すぐ海に行ける

 

f:id:honobono-mode:20180726222158j:plain

 

離島はだいたい周りを海に囲まれています(僕が住んでいた奄美大島はもちろん)。

 

 

なので、基本的に海に行きたいときはすぐに行けます

 

 

都会に住んでいたら、海を見に行くことすら一苦労でしょうが、離島はそんなことありません。ちょっと歩けば、海があります。

 

僕が高校の時は毎日海を見ていましたし、夏になれば毎日のように学校終わりに泳ぎに行ってました。

 

今思えば最高でしたね。

 

暑ければ、「よし、泳ぎ行こう!」くらい軽いノリで行ってたのに、今となっちゃそんな軽いノリで海に行くことすらできない。

 

部活帰りにも、買い物するときにも、友達と遊んでいるときにも、いつでも僕らの周りには海があったのに。

 

大人になって、島を離れてから、毎日のように海を見たり、海に沈む夕日を眺めることができていたことが当たり前じゃないことに気づきました。

 

f:id:honobono-mode:20180726221720j:plain

こんなきれいな夕日もちょっと歩けば見に行くこともできます

 

都会に住んでたら当たり前じゃないことが離島に来れば当たり前になります。

 

 

 

離島暮らしのメリット③ 人が優しい

 

離島の人たちは総じて優しい人が多いです。

 

緑豊かな自然に囲まれてほのぼのと生きてきたからか、性格も優しくおっとりしてます(もちろんそうでない人もいますが)

 

しかも、だいたいみんながどこかしらで見たことがある人です(離島は狭いから、暮らしてるうちに顔見知りが多くなる)

 

それゆえ、ひとたび買い物に行こうと外に出ると「お~!お元気ですか~?」などと会話が始めることもしばしば。

 

また、狭くて、周りの人たちが優しくて、顔見知りであることから、治安がいいです。

 

地域全体で見守っていることもあり、簡単に悪さなどができないようになっているわけです。

 

僕も20年近く離島に住んでましたが、事件などが起こることはまず考えなかったです。(実際事件が起きたことはないはず。)

 

それだけ安心して暮らせることができるのも離島の魅力の一つでしょう。

 

離島暮らしのメリット④ 空気がきれい

 

空気がきれいです。そりゃ自然が多いから当たり前ではありますが、都会はあふれかえるほどの人の多さに車の排気ガス、その割には少ない自然のせいで空気が汚く感じてしまいます。

 

ただ、離島の場合だと違います。

 

車は走ってますが、都会ほどではありません。

 

人もいますが、あふれかえるほどではありません。

 

その割に自然がたくさんあります。

 

都会とは真逆なわけです。離島にいれば、僕たちはきれいで新鮮な澄んだ空気を吸うことができるのです。

 

これが果たしてメリットなのかどうかは人それぞれ感じ方はあると思いますが、僕は自信を持ってメリットだと言えます。

 

一度離島に行ってみたら空気のきれいさを実感することができると思います。

 

 

 

離島暮らしのメリット④ 迷子になりづらい

 

都会にいたら、どこか買い物に行こうとすれば、よほど良くいく店でもない限りカーナビをわざわざセットして出発することでしょう。

 

しかし、離島だと違います。

 

基本的に道は一本道だし、道路の標識もややこしいのはありません。

 

車道も片道1車線が基本です(車線変更の必要は限りなく0に近い)

 

なので山道にでも入らない限りは迷子になることがないんです。

 

カーナビなどをセットしなくても離島に普通に暮らしていれば道は分かるようになります。

 

あなたも離島に来てカーナビに導かれる生活から脱却しましょう。

 

次からはデメリットについて書いていきます。小さな離島と言えど、デメリットもやはりありますから、移住などする上での一つの判断材料にしていただければと思います

 

離島暮らしのデメリット① 給料が低い

 

【金融機関】ブラック企業奮闘記①座学研修編 」を読んでいただければ分かると思いますが、僕が住んでいた島の給料は本当に低いです

 

honobono-mode.hatenablog.com

 

なぜか知りませんが県の最低賃金以下でバイトを募集している企業も多いし、僕が働いていた会社も手取り10万円ほどでした。

 

人生はお金じゃねぇ!!!っていう方からしてみたら全然問題にはならないとは思いますが、多くの方にとっては給料が低いことはデメリットの一つでしょう。

 

 

 

離島暮らしのデメリット② プライベートがない

 

離島は狭いです。それゆえにメリットなどもあるのですが、逆に狭いからこそのデメリットなどもあるわけです。

 

その一つがプライベートがないという点。

 

基本的には周りの人たちとは顔見知りになりますので、少しでも変なことなどすると、すぐにあることないこと噂として地域をめぐります

 

たとえば、普段は家でしか飲まない人が、友達と飲み屋街で飲んでいるだけで「あそこの〇〇さんは酒ばかり飲んで、子どもの世話はちゃんとしてるんだろうか?」と言われ、そこから噂が広がり「あそこの〇〇さんは育児放棄してるらしいよ」などと言われたりする※実話です

 

なぜか人は悪い噂が大好きです。離島ではそういう噂が広がるとすぐにいろんな人の耳に入ります。

 

だから常に、周りに見られていることを意識して生きなければなりません。

 

しかし、そういうことに慣れてる人なら別に大したことではありません。

 

僕も実際、島にいたときは何とも思いませんでした。

 

ただ、1回島を離れてからあらためて島に帰ると結構気になりましたね

 

 

 

離島暮らしのデメリット② 虫が多い。

 

虫が多いです。しかもでかい。

 

虫好きな方、もしくは虫が得意な方なら全然大丈夫でしょうが(むしろ歓迎でしょうが)そうでない方からしたら地獄かもしれません笑

 

夏場とか特に、家に帰ったらくそでかいゴキブリがいるとかしょっちゅうあります。

 

どれくらいでかいかというと、一般的なボールペンの半分くらいの大きさ。

 

そのでかさでもちろん飛びますし、高速で移動します。

 

虫が苦手な人からしたら、対ゴキブリ専用のジェットスプレーとかがないと退治することは至難の業でしょう。

 

一度家の中に入ってきたゴキブリを倒すのは難しいので、ゴキブリが入ってこないような家にしておくことが対策の一つです。

 

 

離島暮らしのメリット・デメリットを知ったうえで移住するべき

 

離島でほのぼの生きていきたいな~と思ってる方はけっこうたくさんいるとは思います。

 

しかし、いいところだけしか見えていないのは結構危ないです。

 

なので今回僕は、離島に住んでいる人にたたかれることを覚悟で実際に僕が思ったデメリットなども書かせていただきました。

 

移住する際はいいところだけではなく、悪いところも知っておくことで移住後のギャップを少なくすることが可能です。

 

せっかく移住したのに、こんなはずじゃなかった!などとはなってほしくありませんし。

 

メリットもデメリットも両方知ったうえで上手に離島と付き合ってくださいね♪

 

それでは、よい離島ライフを!

 

 

 

 

おしまいっ

 

 

レペゼン地球が1億円プレゼント企画!?!?!?

レペゼン地球って知ってます?

 

僕もめっちゃ大好きでよく見とったけど、「おかしーな~。最近動画上げとらんやん。本業が忙しいのかな~」って思ってたら

 

 

 

 

 

 

 

BANされとった

 

 

 

 

 

 

さすがレペゼン!!最高や!!!!とか思ってたら、違うチャンネルですぐさま復帰して、今日、こんな動画を上げてました

 

 

youtu.be

 

 

やりすぎやってwwwwww

 

1億円相当のプレゼント企画よ!?!?

 

間違いなくYouTube史上もっとも規模がでかいプレゼント企画だろうね

 

 

気になる商品は?

 

1等 ベンツ TheSclass Sedern【1台】※色調整中(1200万相当)

 

 

2等 ロレックス デイトナ【1台】※モデル・色調整中 (220万相当)

 

 

3等 ダイハツ Move L 【1台】※色調整中(120万相当)

 

 

その他

 

PlayStation®4 ジェット・ブラック 500GB【100台】

 

NintendoSwitch【100台】

 

AirPods 【50台】

 

55インチ4Kディスプレイ【10台】

 

65インチ4Kディスプレイ【10台】

 

BeatsXイヤフォン - ブラック【40台】

 

BeatsXイヤフォン - ブルー【10台】

 

BeatsXイヤフォン - グレイ【10台】

 

GoProHero6【10台】

 

MacbookAir 13inch1.8GHzプロセッサ 128GBストレージ【20台】※各色調整中 

 

AppleWatch38mm GPSモデル【40台】※各色調整中

 

Dyson ダイソン ピュアクール dyson [TP00IB] 【4台】

 

Dyson ダイソン ピュアクール dyson [TP00WS]【1台】

 

Dyson Pure Cool Link テーブルファン[DP03IB]【5台】

 

SoundLink Revolve Bluetooth® speaker ブラック【5台】

 

SoundLink Revolve Bluetooth® speaker シルバー【5台】

 

PlayStation®VRCUHJ-16003 CUH-ZVR2シリーズ【10台】

 

SoundMoovz(ブラック)【100台】

 

SoundMoovz(ネイビー)【200台】

 

SoundMoovz(ピンク)【300台】

 

SoundMoovz(パープル)【200台】

 

ファースト・オーダー ストームトルーパー 【700台】

 

Air by crazybaby (NANO【10台】 PALMI【10台】 プリメイド・AI【10台】 Tapia 【10台】

 

GooglePlayコード iTunesコード DMMポイントコード

 

※動画概要欄から抜粋

 

 

というやばすぎるラインナップ。全ての商品で合計62000人以上が当選するとのこと(ソースはDJ社長)

 

1億円相当のプレゼント企画ということもあり、当選の確率も段違い。

 

1億円プレゼント企画の応募方法は?

 

動画の概要欄にあるレペゼン地球のLINE@を友達登録するだけ。

 

あとは当選日(8/31)まで待っとく

 

8/31になったら、追加したレペゼン地球のLINEアカウントからメッセージが届いてくじ引きを回して、当落が分かる。

 

みたいな感じらしいです

 

だからとりあえずはレペゼン地球の公式LINEを友達登録するだけでOK。

 

特にこちら側がやる手間などもないし、こりゃ参加するしかないですね!!

 

 

 

でも待って、その1億円はどこから?私は喉から

 

 

DJ社長はまだ借金が残ってたはずでは?

 

 

プレゼント企画の動画内でも社長が言ってますが、まだ借金は2000万円ほどあるそうです。

 

じゃあこの1億円はどこから調達したのかということですが、

 

 

 

な、な、なんと!!

 

 

DMMの亀山会長が協力してくれたそうです!!!!!

 

 

 

DJ社長の人脈恐るべしッッッ!!!!

 

 

レペゼン地球の動画を見ている人ならDJ社長がどんな人かも分かるし、騙すことをするような人でもないとは分かるとは思いますが、DMMがバックについてるということでレペゼン地球を知らない人でも安心して参加できますね!

 

 

「でもやっぱりDJ社長は信用できない・・・」って方はこの動画を見ましょう。

 

youtu.be

 

DJ社長がどんな人かも分かると思います。

 

ていうか、別に騙されたとて参加した僕らに何か害があるわけでもないので参加するほかないでしょうw

 

怪しい・・・とかそんなことばかり言ってたらせっかくのチャンスも逃してしまいますよ

 

っていうことで、レペゼン地球の公式LINEを友達登録しておきましょう。

 

 

最後に一言いわせていただきます

 

 

 

 

 

 

 

レペゼン地球が日本一~!

 

 

 

 

 

 

 

おしまいっ

 

 

8/29追記 

 

レペゼン地球がこのような動画を公開しました

 

youtu.be

 

プレゼントする実際の商品だそうです!!

 

商品の発送についてはDMMがそのまま行うとのことですっ!

 

 

こちらのプレゼント企画の応募方法は上でも書きましたが、レペゼン地球のLINEの公式アカウントを友達追加するだけです

 

他に面倒なことなどもないので、まだ応募していない人はぜひ友達追加しましょう!!!(当選発表は8/31)

 

 

あと、レペゼン地球のメンバー個人によるプレゼント企画も行うとのこと!

 

 

こちらの応募方法はレペゼン地球のメンバーをフォローして以下のツイートをリツイートするだけ。

 

 

 

 

 

※上の4人のプレゼント企画は終了しています

 

DJ社長のプレゼント企画はまだ間に合いますのでぜひ!!!!!

 

 

 

 

ってことで、追記おしまいっ

 

 

追記② 8/31

 

今日の早朝、レペゼン地球の公式LINEから当選の通知を受け取るための登録フォームへのリンクが送信されてきましたね

 

 

しかし、かなりのアクセスがあったためにサーバーのダウンがあり、当選発表は9/30以降に延期になりました

 

 

また、メールアドレスを入力して抽選を待つということも無くなったため、今後の流れとしては

 

①9/25に再びレペゼン地球公式LINEからの抽選フォームのリンクへ飛ぶ(おそらく再度リンクについては送信されてくると思う)

 

②そのリンクでLINEログインを認証する(LINEログインしますか?的な画面が出ると思うのでそれに沿って認証する)

 

③9/30に認証したLINEのアカウント(自分のLINEのアカウント)に当選通知が来る

 

 

といった流れになると思います

 

 

一部ユーザーのメアドの流出など、アクシデントもありましたが、今後同じようなことは起こることはないでしょうし、プレゼント企画そのものが無くなるおそれなどもないと思うので気長に待ちましょう

 

 

 

詳しい情報が入りしだい追記していきます

 

 

8/31の追記②、おしまいっ

【実在した?】奄美に伝わる妖怪、ケンムンとは?

僕の地元の奄美大島にはケンムンと呼ばれる伝説の妖怪が住んでいると昔から言い伝えられています。

 

手足が長く、全身を毛で覆われていて相撲を取ることといたずらが好きな妖怪。

 

ざっとケンムンについて説明し、最後に実際に聞いたことのあるケンムンにまつわる噂話を紹介していこうと思います。

 

 

奄美に伝わる伝説の妖怪 ケンムン

 

f:id:honobono-mode:20180724215151j:plain

ケンムン - Wikipediaより引用

 

奄美に住んでいる人ならだれもが一度は名前を聞いたことがあると思います。

 

主にガジュマルの木を住処としており、いたずらや相撲取りを好んでいるとされています。

 

沖縄にもキジムナーと呼ばれる伝説の妖怪がおりますが、ケンムンはこのキジムナーと親戚とされている説もありますね

 

また、奄美では「イタズラされるから、家の外ではケンムンの話をしてはならない」という言い伝えもありました。

 

まあ、普通に考えれば迷信でしょうが、

 

 

僕は今でも家の外ではケンムンの話はしたことがありません友達がいないだけ

 

 

ケンムンは実在した?

 

ケンムンが実在したかどうかは正直定かではありませんが、僕の周りで「ケンムンにイタズラされた」ことがあるという人は聞いたことがありますし、いとこも過去にケンムンを見たことがあると言っています。

 

さらにいうと、僕自身も過去に「ケンムンの仕業ではないか?」と言われた不可解な現象に遭遇したことがあります。

 

今回はそういった話も交えながら、ケンムンが実在したのかについて独自の観点から検証していきたいと思います。

 

実在した?いとこがケンムンを見たという話

 

けっこう前の話になるのですが、僕より年齢がかなり離れているいとこの通っていた小学校でPTA主催で肝試しが行わることになりました。

 

時間的には夜8時くらいだったと思いますが、なかなかに暗く、いい雰囲気があったことは覚えています。

 

とはいえ、小学生相手の肝試し。

 

保護者の方がお化けなどに変装とか、そんな本格的なものはなく、ただ木からこんにゃくがつるされているとかそれくらいの感じでした。

 

当時中学生くらいの僕は、叔母に呼ばれその肝試しに参加することになったのですが、保護者と一緒に仕掛けをするのかと思いきや、小学生たちと実際に肝試しをする側でしたw

 

小学生たちはわーきゃー楽しみながら進んでいましたが、中学生の僕は当然楽しいわけもなく、終始真顔で楽しむ小学生の子たちを見ながら歩きながらゴールを目指しました。

 

とりあえず、参加していた子たちみんながゴールし、いとこたち(僕といとこといとこの友達と叔母)と叔母の車に乗って帰ったのですが、いとこがこんなことを言い出しました。

 

こんにゃくがつるされていた木の上にケンムンがおったよ

 

暗かったし、なんかの間違いだろうと思っていたのですが、一緒に乗っていたいとこの友達も「うん、リアルだった」などと言っているのです。

 

ふーん、なるほど、保護者の人たちが変装したんだろうな。

 

そう思い、みんなが車から降りたあとで叔母にこっそり聞きました

 

僕「さっき言ってたケンムンて保護者の誰かやろ?」

 

叔母「たしかに、最初ケンムンに変装してどこかに隠れようって案があったんだけど、万が一高いところから落ちたら危険だからってその案はなくなったはずなのよね~・・・」

 

 

 

 

こえぇぇ、、、

 

 

マジかよ、、、ってその時は思いました。

 

それともう一つ、小学生だったいとこといとこの友達はそのケンムンっぽいものを見ているのですが、僕と同じ年の子(僕と同じような感じで誘われて参加した子)はその気の上にそんなものはいなかったって言うんですよね。

 

小さい子だけに見えていたのか・・・?

 

実在した?ケンムンに騙された話

 

奄美大島には「湯湾岳」という山があります。(奄美で一番高い山って言われている)

 

僕が小学生くらいのとき、東京に住んでいた親戚が帰ってきたとき、観光がてら湯湾岳に登ろうって話になり、父が運転する車で湯湾岳の展望台を目指しました。

 

僕が住んでいる町から湯湾岳がある町までは結構距離があったので、比較的早い時間に家を出たのを覚えています。(とは言ってもお昼12時くらい)

 

そんで湯湾岳がある町にはたしか15時くらいには着いたと思います。

 

あとは展望台を目指して道なりに進んでいけばいいだけ。

 

 

と思いきや、車で走れど走れど展望台らしきものは見つかりません。

 

明らかに同じ所をぐるぐるぐるぐる回っている。結局陽が沈み、展望台にはたどり着けず、Uターンして山を下りたのですが、あれだけ上を目指して走っていたはずが、下るとなったらあら不思議。

 

ものの数分で大通りに出ることができました。「湯湾岳の展望台までの道ってこんなに複雑だったか?」父が首を傾げていたのを今でも覚えています。

 

どうやら当時、湯湾岳は工事が行われていたようで、工事車両用の道があったそう(本当かどうかは知らない)

 

ただ、「もし仮に工事車両用の道を通ったところでそんなに道は長くない」と父の知り合いの建築系の会社の人が言っていました。

 

であれば、考えれることはただ一つ。。。

 

 

 

 

 

 

道に迷っていた ケンムンに騙されていたのかもしれない

 

 

ケンムンは実在する

 

上で述べた体験談のほかにも多数の人の目撃談や体験談を聞いたことがあります。

 

今では絶滅したのかもしれませんが、もしかしたら僕らのひいばあちゃんたちの世代、いや、もっと前には実在していたのかもしれません。

 

 

 

 

 

信じるか信じないかは、あなた次第。。。

 

 

 

 

おしまいっ

【東京喰種情報】カネキとトーカの子どもの名前

 

ヤングジャンプには記載がなかったカネキとトーカの子どもの名前ですが、単行本の最終巻である『東京喰種re 16巻』にて発表されました。

 

 

名前は『金木 一花(いちか)』とのことです。

 

天然の半喰種で、なんと人間と同じ食事もとれるとのこと

 

好きな食べ物が依子の作ったパンというのもまたいいですね♩

 

なにはともあれ、石田スイ先生、7年間お疲れ様でした。

 

また後日、詳しく記事にしたいと思います。